• HOME
  • 益子焼産卵床の販売開始について

NEW ITEMS

益子焼産卵床の販売開始について

この度、コクーンオリジナルアイテムの益子焼産卵床兼シェルターの販売を開始しました。


益子焼で有名な栃木県芳賀郡益子町の窯元で丹念に焼き上げた枯れ葉形の産卵床兼シェルターです。

昨年焼き物で有名ないくつかの産地を訪れ、その中で益子焼の素朴で味わいのある佇まいに魅せられ、本アイテムの制作を益子町で有名な窯元さんに依頼しました。

何度も窯元の所に足を運び、色合いやデザインを少しずつ向上させて完成に漕ぎ着けたのが今回の益子焼産卵床です。

制作にあたっての目標は、シンプルでかつ機能性に優れ、更に飼育環境に自然に溶け込む形や色あいを目指しました。

南米に生息するアピストグラマの多くは川底に落ち葉が堆積しているような環境に暮らしていて、そこを隠れ家や産卵床にしています。
本アイテムの形状を枯れ葉形にしたのは、小さなアクアリウムの飼育環境下においても大自然の環境に少しでも近づけたいという思いから考案したものです。

サイズは、スリム系や小型のアピストグラマに最適な小さなサイズと、体高系のアピストグラマが成長しても問題がない大きなサイズを用意いたしました。

色合いは、明るめの色の素焼風と、暗めの炭化の2タイプです。

お好みに合わせてお選びいただければ幸いです。